【2019年8月】ニュージーランドのグレートバリア島に上陸して星空を見よう・上陸編
いよいよグレートバリア島に向かいます。
ホテルを出て、国内線ターミナルに向かうバスに乗ります。
ちなみに歩いていけないこともないです、ちょっと歩くんですけど。
国内線ターミナルに着くと、1階の端っこのほうに小さくFlyMySkyのカウンターがあります。
そこで印刷したEチケットを見せると、いろいろ説明されるのですが、英語がわかりません。
ここでGoogle翻訳を使っちゃいます。
係りの人にスマホに向かって話してもらい翻訳。
けっこう便利です。
何を言われたかというと、プラスチックの札を渡されて、これをもってあの辺りのベンチで待っていて、時間になったら呼びに行くから。
って。
え?どういうこと?仕方ないので言われたとおりに待ってました。
そうすると、言われたとおりに迎えに来まして、そのまま出発ゲートに向かいます。
手荷物検査ないんですよ、びっくり。
ついていくと、小型飛行機が。(写真はグレートバリア島に着いたときのもの)

だいたい8人くらいが乗れるくらいで、横幅は二人が並んで座ってぴったりくらい。
薄い内壁の向こうはもう外ですよ。ドキドキです。
飛行機が滑走路を走り離陸します。
エンジン音はかなり大きいので、耳当てはしたほうがいいですね。

ほら、飛行機の外はこんな世界が。

30分くらい飛べばグレートバリア島が見えてきます。
そして、島の空港が。
下には美しいビーチが!


飛行機は芝生の上に着陸をします。
おそらくそのほうが止まりやすいんでしょうね。
とても貴重な初体験でした。
空港につくと、宿のオーナーがいてくれました。
挨拶をしたのち、レンタカー会社の女性を紹介され、空港で手続きをします。
英語がニガテと伝えたら、わかりやすく話してくれて、ほんと感謝です。
レンタカーは一人なので小型の車を予約していました。
7000NZDと聞いていたので、安いなと思っていたのですが、どうやらこれは1日の料金でした。
そうだよね。
さて、これで準備OK。
グレートバリア島の冒険をはじめます。
関連記事
【2019年GW】GWはロンドンで芸術にまみれよう・3日目・ロンドン自然史博物館と科学博物館からのバンクシー編
ヴィクトリア&アルバート博物館を見終わった次は隣にある、ロンドン自然史博物館と科 ...
ラオス・ルアンパバーン・カフェめぐり(4日目)
ラオスの旅も今日が再度です。 飛行機は夜なので、それまで時間がたっぷりです。 こ ...
【2019年8月】ニュージーランドのグレートバリア島に上陸して星空を見よう・上陸1日目編
空港でレンタカーに乗り込み、地図で確認して、宿泊する 「Medlands Bea ...
ラオス・ルアンパバーンの旅・街を探検(2日目)
さて今日からが本格的なルアンパパーン堪能です。 朝食はゲストハウスで。 このゲス ...
【2019年8月】ニュージーランドのグレートバリア島に上陸して星空を見よう・オークランドの街を散策編
2019年8月16日の14時頃、クアラルンプールを経由してオークランド空港に到着 ...







 shikuと申します。1974年生まれ。40才を過ぎてから海外1人旅をはじめました。海外・国内の旅の様子を赴くままに綴ります。
shikuと申します。1974年生まれ。40才を過ぎてから海外1人旅をはじめました。海外・国内の旅の様子を赴くままに綴ります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません